[[プレイレポ/聖ジョージアの騎士団]]
前回のあらすじ
精力的、正直、公正、慈悲深い、そして勇敢という完璧超人のジョージア王
彼はジョージア文化圏の統一をはかって軍をくりだしたが、その行く手にデルベント首長国が立ちはだかる
完璧超人のジョージア王は軍を率いてデルベントを攻めるが、流れ矢に当たって陣没する
カフカス山脈に拠るジョージア王国と、カスピ海貿易で栄えるデルベント首長国の決戦がはじまった
*緒戦 [#uae19d29]
天使)次のスクリーンショットをご覧ください
&ref(6.jpg,nolink);
ジョージアvsデルベント
神)まず相手方の封臣を各個撃破する
軍を散開して、進撃せよ
天使)あーあー
神)どうした
天使)神様は軍略ってものが分かってませんね
ジョージアとデルベントは兵力が拮抗してるんだから
まず決戦に勝利して相手の野戦戦力を削ぐのが先でしょう
あーあー、あんな兵力を分散してしまって
神)むむむ
天使)うちの軍が相手の封臣を攻撃しているあいだに、
デルベント側の主力がうちの領土に侵入してきました
相手方の兵力はおよそ2300です
どうするんすか
神)むむー、いや、それでも相手の封臣を屈服させるのがさきだ
城をおとしてから、軍をかえして、敵の主力を叩く
天使)泥縄もいいところですね
神)うるさいわい
天使)城をおとした軍を反転させて敵の主力を叩きましたが、
戦力不足で野戦に敗北してしまいました
ほら、だから兵力を集中して運用しろとあれほど・・・。
神)ぐぬぬー
天使)どうするんすか、どうするんすか
神)うるさい、ちょっと黙れ、考えてるんだ
~考え中~
神)とりあえず兵力を集中させるのを先にしよう
それから士気が回復するのを待って、もう一度決戦だ
天使)デルベントはもうこっちの領土を陥落させてしまいましたよ
*決戦 [#s4d06fcb]
&ref(7.jpg,nolink);
ジョージアvsデルベント。1079年初頭の戦線
神)どうなってる?
天使)敵の正面戦力の排除には成功しましたが、こちらの被害も甚大です
さらに敵はカフカス山脈を迂回してこちらの封臣を攻撃、降伏させ、背後にまわりこんできています
神)げえ
天使)AIとは思えない戦略ですねえ
神)デルベント側の領土はすでに削って、戦略目標は達成しておる
いまはもう、和平をどうやって実現するか、という段階だ
総動員をかけ、戦力を集中し、敵の主力の排除をこころみる
天使)やってみますが、こちらは相次ぐ連戦で兵力が不足しています
厳しい戦局ですよ
神)・・・。
天使)おっ、勝った
神)おお、やった!
天使)あ、だめだ
相手は予備兵力までそなえています
兵力で圧倒されてますねー
序盤の敗戦がきいたかな?
神)とりあえず和平交渉連打だ
ジョージア軍は和平が成るまでの時間稼ぎとして遅滞戦術をとるぞ
天使)あっ
神)どした?
天使)こんなイベントが
&ref(8.jpg,nolink);
1079年夏、デルベント包囲下のアブハジアで預言者の革命運動がおこる
神)えー
天使)アブハジアを包囲しているデルベント軍に敵対する運動ならいいんですが、
ただ単にプロヴィンスの治安が悪化するだけのようですね
神)ほっとけ、それより和平交渉だ
天使)なかなか合意してくれません
~しばらくして~
天使)・・・あっ、「白紙和平」の提案がきています
神)「受諾」!
天使)今回の戦争は得たものもありましたが、失ったものも大きく、
トータルで見れば文字通りの痛み分けになりましたね
神)平和が一番だ
*1080年、苦難の年月 [#v5f6ad39]
神)惨憺たるいくさの結果、安定度は-3になり、借金は1000gold弱まで膨れ、王の直轄領はたった2つまで減ってしまった
天使)最悪ですね
神)とりあえず戦後復興に勤しむしかない
軍を解散させ、管理の値が高い財政長官を据え、
しばらくはじっくりと時が過ぎるのを待つのだ
天使)あ
神)なんだ
天使)セルジュークトルコが宣戦布告してきました
神) \(^o^)/
天使)どうします?
神)あいつらビザンツと戦争してたんじゃないのか!
天使)ビザンツはとっくの昔の敗退して西の方に逃げ帰っていますよ
神)セルジュークと戦って勝てるわけないよな((事実、ここで滅亡し、リロードしている))
天使)なんとか連中の慈悲を乞うことにしましょう
~蹂躙中~
天使)なんとかグリア1州だけ割譲すれば勘弁してくれるそうです
神)グリアを与えて帰ってもらいなさい
天使)ところが神さま、他のアラブ諸侯も「セルジュークに州を割譲するならうちにも頂戴」と言っています
ひらたく言えば、さみだれ式に宣戦布告してきました
神)こっちが戦争続きでまともに動員できないのを知ってるな、こいつら
天使)どうします?
神)毎週和平交渉を連打しろ
天使)うう、はじまったばかりなのに何だか悲しいAARになってしまった・・・。
~そして二年が過ぎた~
神)ぜえぜえ
天使)ぜえぜえ
神)白紙和平受諾、と
ようし、これで宣戦してきたイスラム諸侯全員と和平したな?
天使)しました。ひさしぶりにジョージアに平和がやってきましたね
神)うちんとこの王国の版図、どうなってる?
天使)見ない方がいいっすよ
落ち込んじゃいますよ
・・・。
・・・あ、見ますか。そうですか
&ref(9.jpg,nolink);
1082年のジョージア王国。南部の3州がイスラム諸侯に占領された
神)よ、横に細長くなっとるー
天使)王の直轄領はわずか1州です
泣きたくなってきますね
神)ぐぬぬ この屈辱は忘れんぞ
*休息、戦争、大勝利 [#qb330664]
神)なんか景気のいい小見出しだな
天使)とりあえず相次ぐ戦争で動員比率が二割を切ってるので、休養しましょう
神)休養しましょうって言っても、借金1000gold近く抱えてるため行動なんて起こせないけどね
天使)長男に逸材がついたり、ビザンツ皇帝の妹を後家さんにもらってきたり、その嫁さんを異端審問で殺したりして時間を過ごしています
神)皇帝の妹を嫁さんにもらってきて、それを異端審問で殺すってなかなか勇気のいることだよな
天使)なにがあったんでしょうねえ
神)さあねえ。ほかには何か変わったことないの?
天使)こんなイベントが起こりましたが
&ref(10.jpg,nolink);
貴族が教会の領地での狩猟権を要求しております
神)ありふれたランダムイベントじゃないか
どれくらいありふれてるかっていうと、道を歩いていて隣の通行人を見たら「えっ、伊集院光?!」ってかんじのそっくりさんがいるくらいありふれてる
天使)よくわかんないたとえですね。しかもそれ古い漫画のネタじゃないですか
神)うるさいなあ
天使)そんなこんなで十年が過ぎました
神)借金も返し終え、評判も改善し、動員率も満タン。ジョージア王国完全復活!
天使)と、そこへ「トルクメン首長国が、ジョージア王国配下の伯爵領に宣戦布告!」
神)トルクメン首長国ってどこ?
天使)なんか、カスピ海の東岸にある国です
ちょっと見たら、どうも1プロヴィンスだけの小国家ですわ
神)ふははは、強い国にはこびへつらい、弱い国には嵩(かさ)にかかって攻め立てる。それがわしのモットーじゃわい
いざ、動員! 進撃!
天使)わたし、なんだか悲しくなってきました
~進軍中~
神)わはは、見ろ、圧倒的ではないか
~占領中~
天使)4300vs560の野戦に勝利、砦規模のプロヴィンスを占領して、トルクメン首長国をくだしました
和平交渉、どうします?
神)カスピ海東岸なんかに直轄領なんて要らないしな。ジョージア文化でもないし
でも、白紙和平で帰すのは癪に障るから、忠誠を誓わせて和平といこうか
天使)おkです
&ref(11.jpg,nolink);
1093年のジョージア王国
黒枠がジョージア王国。赤枠が服属したトルクメン首長国
神)おろろー、なんか青色(ジョージア王国の色)がでかくなってない?
天使)どうもトルクメン首長国は公爵領だったらしく、配下に何人かの伯爵級の封臣をかかえていたようですね
トルクメン首長国の臣従によってそれらの伯爵領がジョージア王国に服属したんだと思われます
神)1093年、ジョージア王国はイスラムのトルクメン首長国を下し、これを臣従させ、カスピ海貿易の利権を握ることに成功した
天使)おっ、なんかそれっぽくまとめましたね
*暗殺 [#g4ca770d]
天使)それから数年後、ジョージア王ギオルギは何者かによって暗殺されました
後継者はギオルギの長男、テイムウズです
神)えっ
天使)はい、次いきますよー
神)えー
[[プレイレポ/聖ジョージアの騎士団]]
TIME:"2011-12-02 (金) 19:47:35"