[[プレイレポ]]

[[プレイレポ/ブリテン版レコンキスタ]]

*Arthur ap Llywelyn その6 ブルゴス十字軍 [#i16b0220]
*Arthur ap Llywelyn その6 ブルゴス十字軍 [#g7220865]
~

1110年~
しばらくは大人しく借金の返済に努めていると
イングランドで反乱が発生。
チェスターとダービーで叛旗があがる。

~
#ref(w095_map.jpg,nolink)
~

チェスターは横取りできる可能性あり。
アーサー自らチェスターに進行。

占領なる。併合。
~

一方で
同盟国スウェーデンがノルウェーと交戦。
成り行きを見守ることに。

~
#ref(w096_war.jpg,nolink)
~


1112年~

~
#ref(w097_event.jpg,nolink)
~

十字軍が起こる。
ターゲットはブルゴス。

これは、、、
最高のチャンスかもしれない。
ブルゴスはイベリアの大国アルメリアの直轄州なので、
彼を追い落とす絶好の機会となりそう。
~

一方、
ノルウェーから同盟の提案が。
スウェーデンは一体どこへ、、

~
#ref(w098_map.jpg,nolink)
~

宮廷では娘に悲劇が。
不憫な、、。

~
#ref(w099_event.jpg,nolink)
~
~

イベリア情勢はというと、
ヴェネチア 1万2千の十字軍がバリャドリッドに集結。

~
#ref(w100_map.jpg,nolink)
~

対するアルメリアも1万5千の軍で対峙。

~
#ref(w101_map.jpg,nolink)
~

これは見ものだ、、。

大軍同士がバリャドリッドで会戦。
結果、
ヴェネチアの勝利。
いよいよ、アルメリアを叩く好機到来。

ポルトに宣戦。その主君アルメリアと開戦。

~
#ref(w102_war.jpg,nolink)
~

3軍による迅速な行軍を行い、

~
#ref(w103_map.jpg,nolink)
~

ポルト併合。
ブラガンサ占領。
アストゥリアス・デ・オヴェド及び
ブルゴス占領

イベリア半島南方の敵の本拠地は
シチリアのカラブリア公により占領されており講和の好機。
アストゥリアス・デ・オヴェド、ブルゴス割譲の講和を提案する。

~
#ref(w104_map.jpg,nolink)
~

和平なる。
~

1115年~
かつて強勢をを誇ったアルメリアも今や瀕死の状態。
とどめを刺す事とする。
敵の封臣コインブラに宣戦し、アルメリアと再戦。

~
#ref(w105_map.jpg,nolink)
~

大した抵抗も無く、
コインブラを占領し取り込み。
カステロ・ブランコ、サモラも同様に封臣に取り込み。
ブラガンサ占領
ビスカヤ占領
リオハ占領

敵の首都州はクロアチアに占領されており、もはや滅亡寸前。
ブラガンサ、ビスカヤ、リオハ割譲の講和を要求。

~
#ref(w107_war.jpg,nolink)
~

終戦。

~
#ref(w106_map.jpg,nolink)
~


アルメリアの命運はつき、
もはやキリスト教国に切り取られるのみ。
~
~
~



#ref(w004_person.png,around)
~
十字軍により信仰が+500されました。
しかし、ターゲットにされたイスラム国にはたまらない物があるでしょう。
~
~
~


次へ。[[プレイレポ/ブリテン版レコンキスタ/1st_No7]]
~


TIME:"2010-05-01 (土) 21:41:44"

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS