[[プレイレポ]] [[プレイレポ/ブリテン版レコンキスタ]] *はじめに [#y2b01c9d] *はじめに [#cb9ea20c] ~ #ref(w001_map.jpg,nolink) ~ 本来、ヘースティングス(1066年)の時代のポーウィスは グウィネズとあわせてBleddyn ap Cynfynに治められていますが、 Arthur ap Llywelyn という架空の人物が治める様に設定を変えています。 単純ですが、アーサー王をイメージしています。 また、本編では長女にコメント役をさせています。 どうぞよろしく。 ~ *Arthur ap Llywelyn 1066~ [#m46b560f] *Arthur ap Llywelyn 1066~ [#s72296ef] ~ #ref(w002_person.jpg,nolink) ~ 1066年 ポーウィス伯 Arthur ap Llywelyn 16才 能力 11/6/8/7。不屈の軍人。 領有するポーウィスは決して肥沃とは言えない土地。 この状態からイングランド駆逐という大目標に向かうには 1) 伯爵から公爵にクラスチェンジ (できればウェールズのレッドドラゴンを戴きたい) 2) 公爵からウェールズ王にクラスチェンジ 3) イングランド駆逐 という段階を経る事になると考えられる。 まずは、弱小な一伯爵が生き残るにはイベリアを窺うしかない、というのが基本方針。 (イスラム相手ならばクレイムも要りませんしね) 貧弱な戦力でうまく漁夫の利を得られるかどうか、、が肝。 ~ #ref(w003_powys.jpg,nolink) ~ ~ #ref(w004_person.png,around) まだ、生まれていませんが、コメント係りの長女です。 Arthurの基本能力はオール7のフィーバーですが 不屈の軍人補正で 11/6/8/7となっています。 こんな感じです。 ~ attributes = { martial = 7 diplomacy = 7 intrigue = 7 stewardship = 7 health = 7 fertility = 7 } traits = { tough_soldier = yes } ~ ~ それはさておき、 まずはゲームを少し進めて廷臣を募集。 集まったのは3人の女性達。 ~ #ref(w005_persons.jpg,nolink) ~ 例によって管理能力の高い嫁をもらう事に。 ~ #ref(w006_person.jpg,nolink) ~ やっぱり、お金が一番重要ですよね、、 元帥と教区長は空席。 ~ #ref(w007_event.jpg,nolink) ~ 翌月、 貴族亡命イベントが。 元帥候補よ来たれっ。 ~ #ref(w008_person.jpg,nolink) ~ 軍事3、、、、宰相にしました。 ~ #ref(w009_event.jpg,nolink) ~ 近隣から同盟の申し出が結構な数あり、 アイルランドのレンスター公と同盟することに。 ~ #ref(w010_event.jpg,nolink) ~ 翌年 長女誕生。次に期待させてもらいましょう。 ~ #ref(w011_event.jpg,nolink) ~ 遍歴の司教(教区長候補)の来訪。 ~ #ref(w012_person.jpg,nolink) ~ 元帥きましたっ。 教区長にはすえません。 さらに翌年、 次女誕生。次に期待。 ~ 1070年 イベントでワーウィックのクレイムをゲット。 ~ #ref(w013_event.jpg,nolink) ~ 翌年、 三女誕生。次に期待、、、、 ~ 再度、司教の来訪。 密偵頭にすえる。 男手を得るために、故意に教区長にすえず、 さらなる司教来訪イベントを待つことに。 ~ #ref(w014_event.jpg,nolink) ~ きましたっ、 私生児イベント。 ~ #ref(w015_event.jpg,nolink) ~ 「あの宴会のときのことはよく覚えておらんのだ、、」 ~ 1072年 三度目の司教来訪。 今回は素直に教区長にすえました。 ~ 翌年、 四女誕生、、、、 1/2の確立で無いのかいな、、 ~ 1074年 イベリア進出の機会を伺っていたのだが、 その時が来たと見た。 大首長国バダホスがバルセロナ公と戦端を開いてから暫く経ち、 彼の封臣も含めて全領地の軍は出兵でもぬけの殻。 直轄州ははサンティアゴとカセレスの二州。 漁夫の利を頂戴するチャンス。 ~ #ref(w016_map.jpg,nolink) ~ サンティアゴに攻め入る。 うまいことに同盟国のレンスターも宣戦し、タッグなる。 ~ #ref(w017_war.jpg,nolink) ~ サンティアゴを占領し、 バダホスの首都州カセレスに進軍し攻城。 バルセロナ公は敗戦し一抜けに。領地を削られているし、、 敵の直轄州に旧バルセロナ側のリュイダが加わり3州に。 厳しい風向きになって来たか、、 ~ 翌年、 ポーウィス、レンスター連合にポルト公が加わる。 バダホスの直轄州3つのうちの2州はアーサーが占領するものの この辺りが国力的に限界ライン、、 ポルト公に頑張ってもらうとするか。 サンティアゴ割譲講和を提案するも、ことごとく拒否られる。 ~ 1077年 期待のポルト公は二抜け。レコンキスタ魂はどうしたっ。 バダホスの巻き返しに会い、アーサーはたまらず撤退。 敵の首都州カセレスの占領が解け、。 しばらくして、サンティアゴの占領も解かれる。 一方で同盟国レンスターは頑張ってバルセロナ方面のリュイダを占領。 ~ 翌年 捲土重来、再度、サンティアゴ包囲戦。 サンティアゴを占領すると同時に割譲の和平を提案。 敵の首都州に進軍する。 ~ #ref(w018_war.jpg,nolink) ~ 1079年 講和なる。 5年かけてサンティアゴ一州を得る。 なんとかイベリア半島に足場を築く事に成功した。 ~ ~ 一方、 この戦の最中に待望の長男誕生。 娘は5人ほど、、、 ~ #ref(w019_persons.jpg,nolink) ~ 1080年 イベントでブリストルのクレイムをゲット。 ~ ~ #ref(w020_war.jpg,nolink) ~ 翌月、突如、イングランドが宣戦。 ノルマンの奴めっ。 いつの間にかポーウィスのクレイム持ってたのでいやな予感はしていたのだが、、 どないせいっちゅうねん。 ~ ~ #ref(w004_person.png,around) ~ ギョームは既に亡く、宣戦してきたのは彼の後を継いだ息子です。 Fuckin' ~ ~ ~ ~ 次へ。[[プレイレポ/ブリテン版レコンキスタ/1st_No2]] ~ TIME:"2010-04-30 (金) 20:27:31"