[[プレイレポ/カンタグゼノス家]] *マティアス・カンタグゼノス [#t19063b1] 神)次代はマティアス・カンタグゼノス。なかなかの能力だ &ref(1349.jpg,nolink); 兄マティアス・カンタグゼノス 天使)本人に不満はありませんが、子供は五人全員が娘。跡継ぎがいません 神)継承順位の第一位と第二位は弟のマヌエルとマヌエルの息子イサキオスか &ref(1349-2.jpg,nolink); 弟マヌエル・カンタグゼノス 神)マヌエルの妻は皇帝の娘だから、こっちの系統に跡を継がせたいな 娘しか子供がいないというのは、なかなか好都合じゃないか 天使)そうなると皇帝との縁が深くなりますね ちなみにマヌエルの息子イサキオスはビザンツ皇帝の継承順位第七位です *神授王権 [#bb370c10] &ref(1353.jpg,nolink); 君主の神授王権に基づく厳格な統治に不満を感じることが多くなっております ・ ビザンツ皇帝のクレームを得る 叛意を得る ・ニア神授王権を制定 天使)1353年、神授王権をめぐってひと悶着です。 神)しぶしぶ神授王権 *疫病の流行 [#v2765827] 神)腺ペストが蔓延しておるね。 天使)ネズミを媒介にして中東からバルカンまで感染地域は拡大しているようです 神)経済力だけでなく動員兵力も下がるから嫌なんだよね 天使)ビザンツ継承順位七位のイサキオス(マヌエルの子)が疫病で死にました 神)なんということだ・・・ 天使)神の思し召しだ、とか言っちゃってますが 神)わしはそんなこと思し召した覚えはないぞ &ref(1354.jpg,nolink); 天使)疫病が猛威をふるうなか、アンドロニコス帝の奥さんも感染死したようです 後釜にうちのヘレネを要求してきました ヘレネ・カンタグゼノスはマティアスとマヌエルの妹で、先代ヨアネスの子供です 神)断る理由は無い。婚姻を許可する ますますカンタグゼノス家の外戚としての地位が固まっているのう 天使)しかし弟のマヌエル以外に後継者がいないという現状をどうにかしたいですねえ 神)男の子が生まれないんだよなあ たまに生まれても疫病で死ぬし *1355年戦役 [#kac77adc] &ref(1355.jpg,nolink); 些細な理由から大戦争は勃発する 天使)てーへんだあ、てーへんだあ 神)どうした天使よ 天使)ビザンツ帝が東のチャンダルスルタン王国と戦争をはじめました 神)帝を助けるために参戦する 天使)参戦したところ、背後でブルガリア王国とその同盟国セルビア王国が宣戦布告してきました 神)それで上の図のような真っ赤な関係地図になったわけか 天使)どうします? 神)とりあえず兵を二手に分ける。 バルカン側はセルビアとブルガリアに対抗させ、 アナトリア側の兵力はチャンダルスルタンに対抗させる &ref(1356.jpg,nolink); 天使)公爵マティアスが重傷を負いました 神)あー これは駄目かもわからんね 天使)なんとか遅滞戦術で時間稼ぎしてますが、辛いですね 神)ブルガリア軍に領土が占領されはじめておる・・・ 天使)とりあえずオホリドにクレームをもっているのでそこを占領しておきます 神)セルビア軍が集結してきて決戦体制になった 天使)最初は負けましたが、増援をつぎこんで決戦に勝利しました 神)よくやった! &ref(1357-2.jpg,nolink); 天使)公爵マティアスが疫病にかかりました 神)あー くそっ &ref(1357-3.jpg,nolink); 天使)そしてあっさり死にました 神)ガッデム(神は死んだ)! 天使)神の意思だそうですが 神)知らん知らん! 天使)弟のマヌエルが家督を継ぎ、戦争を継続します 神)このままだと負けるぞ 天使)主君がブルガリア王国と和平してくれました これで少しラクになります 神)オホリドを併合 天使)続いてセルビア王国がオホリドの放棄を申し出てきています 神)これは勝利と思ってもいいな 承諾 天使)あとはチャンダルスルタンですが、これも主君が和平を結んでくれました 神)ふー、なんとか収まったな。 天使)しかしこの三年間の戦役の被害は甚大です テッサロニキ王子のマティアス・カンタグゼノスが死亡しただけではなく、 ローマ皇帝のアンドロニコス・パレオロゴスも戦没。 &ref(1357-4.jpg,nolink); 次代は皇帝の長男のヨアネス・パレオロゴス 皇帝の長男のヨアネス・パレオロゴス 天使)次代の皇帝も、戦役のときに受けた傷が原因で息も絶え絶えです。 [[プレイレポ/カンタグゼノス家]] TIME:"2011-01-04 (火) 09:17:41"