――十四世紀初頭、小アジアの西端近くに突如として出現した
トルコ系の遊牧民族の集団は
セルジューク朝の分裂、ビザンツの衰退の間隙を縫い、
近隣の諸勢力を併合しながら
徐々にその勢力を拡大していった。
彼らを率いていたのは、オスマンという名の指導者だった。
アンカラの戦いでティムールの軍勢に完膚無きまでの敗北を喫し
滅亡寸前にまで追い込まれながらも
彼らはゆっくりと、しかし着実にその勢力を増し
やがてはドナウ川から北アフリカまで、東地中海を内海とする
巨大な帝国へと成長するのである――。
オスマン=トルコ(tag = OTTO)の出現から拡張にいたる、一連のイベント。
1299年、748(ラオディケイア)または749(ドリュライオン)に出現し、
近隣の諸勢力に喧嘩を売りつつ、勢力を拡大し
皇帝を名乗り更に手が付けられなくなるという、
一連の流れの再現を試みました。
tagとして、イルハン族を潰し、関連イベントを流用することも考えましたが、
通常のイベントの集積のみでどこまでできるか試してみたかったため、
新しいイベント+1個だけ既存イベントの修正(皇帝位を失うイベント。後述)で
成り立っています。
↓ダウンロード↓
Rise of the Ottoman Empire ver 1
ファイルの構成:イベントファイルが2個、入っています。
ottoman_events.txt メインのイベント群です。idは24501以降を使用。重複ご注意! realm_disruption_events.txt
→これらのファイルをdb>events フォルダにコピー。
2つめのはid = 6302(# Losing the imperial crown)のみ修正しています。
バックアップの上、上書き。
dbフォルダ内のevents.txtファイルを開き、一番下に以下の行を追加。
event = "db\events\ottoman_events.txt"
configフォルダ内のevent_text.csvを開き、下方に移動。
ACTIONNAME1239C;せいぜい楽しませてもらうとしよう;;;;;;;;;;;;;X
の下に以下の2行を追加
EVT_24501_NAME;遊牧部族により州が占領されました!;;;;;;;;;;
ACTIONNAME24501A;何たること;;;;;;;;;;X
最初のイベントはキプチャク・ハン族の出現と同じく強制的なイベントですので
ご注意を。これ以外はaiイベントのためメッセージは不要かと。
現時点で含まれているイベントは以下の通りです。
748(ラオディケイア)または749(ドリュライオン)にOTTO出現。
期間は1299-1326年、すなわちオスマン1世の治世。
文化→トルコ化。宗教→ムスリムに
OTTOの統治者がスンニ派に。
特定地域(小アジア~バルカン及び東地中海沿岸)のduchy/countyの
請求権を得て宣戦。首都に連隊。
OTTOの首都が敵に包囲されている時、連隊出現。瞬殺防止用。
OTTOの戦時、首都に連隊出現。(全連隊数:11以下)
OTTOの封臣の連隊が、特定地域外で消失するイベント。連隊リフレッシュの効果も?
OTTOの直轄地における改宗イベント。
OTTOが特定地域の独立勢力に喧嘩を売る。
OTTOが戦争相手の封臣に喧嘩を売る。
OTTOの封臣の首都が包囲されている時、OTTOの連隊が1つ消失。24511に続く。
OTTOの封臣の首都に連隊出現。
OTTOの相続法をsalic_consanguinity_law(サリカ親族)に
スルタンの息子がトルコ文化以外のとき→庶子扱いに。
culture = turkishを色々なイベントのトリガーにしているので…。
OTTOの宮廷に廷臣追加。
スルタンに庶子誕生。後のイベントで頻繁に嫡子扱いになる。(正妻以外の子)
スルタンの庶子が特定の条件を満たしているときに嫡子扱いに。
考えたら、24515-24516はイスラムの大君主に適用可能かも??
スルタンが直轄地7以上、または封臣12以上で、皇帝のtraitを得る。
以後のイベントの幾つかは、emperorを必要とする。(大国化後)
(realm_disruption_eventsを改変したのもこのため)
大国化したOTTOの戦時に、首都に連隊出現。
大国化スルタンが近隣諸国に喧嘩を売る。
首都イベント。
496(コンスタンティノポリス)、494(アドリアノポリス)、742(ブルサ)が
首都のとき、宮殿と大規模な城を建設し合わせてムスリム化トルコ化
スルタンが「好ましくない」後継者を殺害。
スルタンの息子が封臣になった時、近隣諸国に喧嘩を売る。
(以下、続く)
オスマン軍の行進。テストプレイにて。
イベントファイルを見ていただければわかりますが、各イベントは最小限の条件しか
含んでおらず、特にmodifierは全然充実していません。
またバランスの良し悪しなど、問題も多くあると思います。
更に、この後に続くべきイベントも色々あると思います。
ということですので、もしご興味をお持ち頂ける方がいらっしゃいましたら、