MOD
貧困MOD†
各州の基本収入:青=1、水色=2、緑=2.5、黄緑=3、黄=3.5、橙=4、桃=4.5、赤=5
このゲームでは収入と動員可能な兵力、統治者の能力が微妙に絡み合っているので、
思い切って削減してみました。
ゲームバランスがだいぶん変わっているかも知れませんので、
導入にはご注意を。
貧困編 その1 土地が貧弱†
ダウンロード
各州の基本収入を上図の様に変更しています。
ダウンロードの後、下記の通りゲームフォルダ内の該当ファイルを置き換えて下さい。
バックアップをお忘れ無く!
dbフォルダ内 province.csv
これだけでも行けます。ただしこのままだとモンゴルがもう手が付けられないほどに
なってしまうと思われますので、
dbフォルダ>>eventsフォルダ内 battle_events.txt (戦闘時のイベント)
crusader_events.txt (十字軍イベント)
mercenary_events.txt (傭兵イベント)
mongol_invasion_events.txt (モンゴル来襲)
の各ファイルを、お好みで置き換えて下さい。
必ず来るモンゴルと、頻度の高い傭兵イベントだけでも良いかも知れません。
イベントの効果として加えられる兵数をテキトーに削減しています。
モンゴル来襲では、一番易しいので1万~2万4千 最も難しいので2万8千~3万5千。
おそらく修正の余地ありと思われます。ご容赦を。
貧困編 その2 経済は停滞 (予定)†
その1に加え、施設建設や技術開発で得られる収入を1/5~1/10に削減するなど
経済活動の情熱を削ぐ改変。
建設費の回収が100年後って本当ですか。
貧困編 その3 才能は枯渇 (未定)†
traitsにむごい改変を加え、大帝国の維持を困難に。
上昇分の上限を+3とする一方、+の補正があるtraitも必ず別項目で-が付く様に変更。
さすがに需要があるとは思えないので、告知のみ。万が一ご希望があれば・・・。
貧困編 おまけ 追加シナリオ 「SlightlyStrongPagans」†
キリスト教勢の弱体化に励んでいたらシナリオ改変まで手を出してしまったので・・・。
思い切ってあげてみました。1066年スタート。CF版CKDV用(パッチとか当ててないの)。
セーブデータ+必要なファイル群です。異教徒勢がちょっと強い。
./紹介ページ
ご意見など頂ければ幸いです。†
- LDVnyzewaUVRGQmFm -- leawspo
- モンゴルイベントの解析と改変、本当に有り難うございます。色々と勉強になりました。これらの改善でモンゴルの挙動がどうなるか、またお知らせを頂ければ幸いです。 -- 貧困
- 改変後のmongol_invasion_events.txtファイルです。http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2678.txt ●変更点1:# Dynastic Succession in the Horde - part 1 (MTTHmonths = 120)id = 5593/1300年、1340年以降modifierをfactor = 0.9からfactor = 0.7に変更/1380年以降modifierをfactor = 0.7として追加/●変更点2:# The barbarians settle in Conquered lands (MTTHmonths = 360)id = 5590# Trouble is brewing in the homeland (MTTHmonths = 360)id = 5591# Serious Trouble is brewing in the homeland (MTTHmonths = 720)id = 5592/1300年、1340年以降modifierをfactor = 10からfactor = 0.1に変更/効果がきつめだと感じられる場合はこちらhttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2679.txtバニラとの中間的な頻度でモンゴル連隊消滅が起こります。 --
- 現状の貧困MODにおいて、モンゴルだけが構造的な強さを持ってしまうことがわかりました。AI国の主戦力は富裕州の徴募兵とイベント傭兵であり、これらが貧困化によって大幅削減されてしまったためにモンゴルに対抗できなくなったようです。/確かにモンゴルも他国と同じ程度に兵力追加イベントの兵数が削減されていますが、モンゴルがある程度まで拡張した段階ではその戦力はほぼ占領地徴募兵の巨大な集積で占められており、兵力追加イベントや州の貧困化がモンゴル弱体化にほとんどつながらないことが確認できました。/対策としてイベント傭兵の増加がまず思いつかれましたが、貧困MODの趣旨に反します。そこでモンゴルの連隊消滅イベントを予想される拡張の速度にあわせて多頻度化することを考えました。14世紀までに拡張を終えていなければモンゴルは凋落し、ある程度拡張できていたとしても13世紀のように超大国として君臨することはできなくなるはずです。 --
- あー、それは残しておいていいのでは。苦しい戦況で待望の傭兵イベントが500しか来ないとか思わず力なく笑ってしまった。 --
- 作者です。MODの導入と、何より不具合の修正を頂き本当にありがとうございます!至らなくてすみません。良い感触を持って頂いた様子で何よりです、貧しいヨーロッパに喘いで頂ければ。あとで気づいたのですが、友人が傭兵を送ってくれたイベントがそのままなのでこの時だけは3000人とかどかっとプレゼントされると思います。直そうか残そうか悩ましいところです。 -- hing-kong
- で、province.csvと傭兵とモンゴルだけ入れてみたプレイ感ですがなかなかよいです。例えばオリジナルのビザンティウムは平気で兵12000とか拠出しますがこれだと4000そこそこ。この州を取ったら後はワンサイドゲーム的な事が起こらなくなりました。なお「とて難」で傭兵txtをオリジナルのままにすると超マゾゲーになります。 --
- 上の5ファイルをCK1.05で適用してみたところ、戦闘、十字軍、傭兵の3ファイルでのシナリオロード中にそれぞれ強制終了エラーが出ました。province.csvとモンゴルはセーフでした。とりあえず使う予定の傭兵イベントだけは貧困ファイルと一対一対応で元ファイルの数値を修正してうぷろだに上げておきました。http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2596.zip --