CKDV完全日本語版withEU2を購入して2ヶ月。未だEU2は未開封・・・。
無謀にもAARに挑戦してみました。書式はヴァイマール年代記様のものを借用しています。
条件は次の通りです。
○CFCKDV日本語版
○シナリオ ヘースティングス
○プレイ国 マヌィチ伯 マニク家 黒海とカスピ海に挟まれた小国
○難易度 普通 攻撃性 弱気
○MOD イベント関係→久野さんMOD
データ関係→自作の貧困MOD(Poor, stagnant and fudally divided)
○目標 この地にカトリックの楽園を作る
喧嘩と宗教紛争は中世の華と思い、この様な目標を立ててみました。
モンゴル来襲まで耐えられるでしょうか。
塩野七生さんが好きなので、文体が似てしまうかも知れませんが、
その節はご容赦を。
☆貧困MODについて
貧しい土地を巡り無能な貴族たちが不毛な争いをくり返す、
という状況をぜひ実現させたいと思い、データファイルをほんの少しいじってみました。
configフォルダ内 province.csv 各州の基本収入を↓の様に変更
青=1、水色=2、緑=2.5、黄緑=3、黄=3.5、橙=4、桃=4.5、赤=5
dbフォルダ内 advances.txt provinceimprovement 収入への効果を1/10程度に
eventsフォルダ内 mongol_invasion.txt battle_events.txt 兵数を削減
☆ムスリムの文化について
culture=muslimの 叛意 範囲があまりに広すぎると思い、
未使用の文化をスライドさせることで次の様に文化を追加してみました。
赤=マグリブ 青=キレナイカ 名前てきとう
具体的には、scenariosフォルダ内の
1066_scenario_characters.inc 1066_scenario_provinces.inc
について、culture=cuman→culture=byzantine
culture=pecheneg→culture=iberian
とそれぞれ置き換え、該当地域のmuslimを空いたクマとペチェで置き換えます。
更に、configフォルダ内のworld_names.csvでそれぞれ文化名を変更します。
(設定名と表示名が異なる日本語でしか使えない小技ですね)
こんな感じになります。
自分が予想した通りに動いてくれるかどうか? 見守るのもこの手のゲームの楽しさかと。
← プレイレポ