MOD構想/Valeria
のバックアップ(No.11)
[
トップ
] [
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
MOD構想/Valeria
へ行く。
1 (2010-03-22 (月) 04:49:41)
2 (2010-03-22 (月) 06:13:44)
3 (2010-03-22 (月) 12:07:39)
4 (2010-03-22 (月) 17:21:01)
5 (2010-03-23 (火) 04:48:59)
6 (2010-03-23 (火) 16:21:11)
7 (2010-04-03 (土) 11:52:40)
8 (2010-04-04 (日) 06:30:17)
9 (2010-04-04 (日) 11:45:06)
10 (2010-04-04 (日) 17:09:39)
11 (2010-04-07 (水) 16:26:26)
12 (2010-05-16 (日) 07:04:03)
13 (2010-05-22 (土) 20:39:33)
14 (2010-05-26 (水) 01:07:43)
15 (2010-05-28 (金) 06:44:30)
16 (2010-05-30 (日) 04:41:01)
17 (2010-07-27 (火) 01:57:27)
18 (2011-04-03 (日) 03:08:37)
19 (2011-04-29 (金) 00:36:06)
20 (2011-05-03 (火) 12:30:07)
21 (2011-05-03 (火) 15:04:54)
22 (2011-05-04 (水) 02:49:20)
23 (2011-05-04 (水) 05:40:33)
24 (2011-05-05 (木) 01:43:30)
25 (2011-05-05 (木) 07:06:19)
26 (2011-06-28 (火) 11:56:04)
27 (2011-07-04 (月) 13:39:51)
28 (2011-07-10 (日) 15:20:53)
29 (2011-07-12 (火) 19:55:48)
30 (2011-07-14 (木) 14:07:09)
31 (2011-08-19 (金) 17:09:23)
Tactics Ogre の世界をマップから作ってみようという構想です
†
【国】
King = King of Valeria
Duck = Bernicia, Fidach, Armorica, Cortani, Brigantes
その他 = Filaha Order
【宗教】
Catholic = Filaha Order
Orthodox = Basque Order
Muslim = Lodis(イベント)
Pagan = 辺境
【人種/宗教】
Bernicia = バクラム人/ フィラーハ教
Fidach = ガルガスタン人/ フィラーハ教
Armorica = アルモリカ人/ フィラーハ教
Cortani = ガルガスタン人/ フィラーハ教
Brigantes = ガルガスタン人/ バスク教
【州(経済力)】経済力は低めです。シナリオ後半でやっと全島合わせて10万人くらいのmanpowerだと思います。州の数、マップと合ってるかな…。
1. Exeter(1)
2. Boategeng(1)
3. Bellmorses(1)
4. Banhamooba(3)
5. Hedon(1)
6. Madolath(1)
7. Horribus(1.5)
8. Brigantes(4.5)
9. Vahanna(1)
10. Ashton(3)
11. Cortani(4)
12. Zord(1.5)
13. Baum(1)
14. Swansea(1)
15. Barmamutha(3)
16. Balldoo(1)
17. Cletheroe(2)
18. Quadriga(1)
19. Tynemounth(1)
20. Armorica(4)
21. Gorbolza(1)
22. Gurdohki(1)
23. Goliath(2.5)
24. Burnum(1)
25. Weobley(1)
26. Ryme(3.5)
27. Fidach(5)
28. Little-Festa(1)
29. Board(1)
30. Gobanda(1)
31. Joronizah(1)
32. Lambeth(1)
33. Wareham(2)
34. Heigm(6)
35. Ballder(1)
36. Eden(1)
37. Bernicia(4)
38. Geldo(Zohmum)(1)
39. Bennichunga(1)
40. Guechoo(1)
41. Nymlahaba(1)
42. Dio(1)
43. Rennull(1)
44. Ubeah(1)
45. Dohrhack(1)
46. Vaniqallo(0.5)
47. Wood-Lark(0.5)
48. Grimsby(2)
49. Rehged(1)
【地形】
・緑 --- 平地
・濃い緑 --- 森
・茶色 --- 丘
・濃い茶色 --- 山
・灰色 --- 砂漠
・青緑 --- 湿地
【シナリオ】
1. 統一戦争 --- ドルガルアとかロデリックとか出てくるやつ
2. Let us … --- デニムとかヴァイスとか出てくるやつ
【おまけ】中の人たち(ドルガルア、ロデリック、デニム、ヴァイス、モルーバ)。
とりあえず、まっぷのもと(国境)は作り終えたです。あとは海とかですね。大変だあ・・・ -- うりい
2010-03-22 (月) 13:51:10
33%で表示しているので、実際はこの3倍の大きさです。 -- うりい
2010-03-22 (月) 13:52:16
Duckのところを支配するとヴァレリア王げとです。32州あるのでそれなりに大変ですね。辺境とか、バンハムーバ島は王国には入っていないです。 -- うりい
2010-03-22 (月) 13:54:06
灰色の島は辺境(paganとか)です。攻め取ってもよいし、ほっといてもよいですね。 -- うりい
2010-03-22 (月) 13:57:05
と、こんな感じで進めています。進捗あったらまたうっぷするです。 -- うりい
2010-03-22 (月) 19:14:04
これは凄いですね・・・期待しております -- 日本マップ途中で挫折した人
2010-03-22 (月) 21:07:39
予想より遙かに人が似てて驚き。これは期待。 --
2010-03-23 (火) 02:21:00
ここここここここれは大期待、セリエ姉さんは俺の嫁プレイができるのか! --
2010-03-23 (火) 13:48:59
以前FFTで自分もやろうかと思い立ちましたが即挫折しましたwww俺の代わりに頑張ってくれ~w --
2010-03-24 (水) 00:25:34
ご声援ありがとうございます。まぷがゲームで読み込めるようになるところまではなんとか自力でたどり着きたい思うです。シナリオとかイベントのセッティングは得意な方もいると思うので、その辺はまぷ完成後お力添えをおたのもーそうかと思っています。 -- うりい
2010-03-24 (水) 00:59:51
ちなみに、まだ出来てもいないのに大風呂敷を広げるようですが、このくらいのサイズのだと年数が経ってもセーブデータがダカくならずよいかなあなんて、その辺も私なりに期待してるです。 -- うりい
2010-03-24 (水) 01:03:03
あと、イベントの案として、シナリオ2のローディスは州は少ないですが、下手に喧嘩売ると本国から援軍続々イベントが起きて続々と兵力が増強されるようなものもあったらいいなと思うです。傭兵イベントを応用したりなんかして。 -- うりい
2010-03-24 (水) 01:05:22
あ、ちなみに、海は自由自在に漕ぎまわれるような接続はしないようにしようと思ってます。簡単にゆうと、港町ゴリアテから海に出て行けるのは、対岸のアルモリカ州ということですね。ゴリアテからブリガンテスまで海路で直行というのはない方向です。そうするとまぷ作りもかなり楽になるかななどと。 -- うりい
2010-03-24 (水) 01:10:55
あ、ちなみに、シナリオ1のブリガンテスの当主はロデリックですが、彼は隣国コリタニの次期後継者で、コリタニ当主のオルランドゥが死んだら自動的にコリタニを相続するとゆうのが、確か"史実"だったと思うです。ドルガルアはこの時点では草莽の徒ですね。バーニシアの当主はクレモント(?)だった気がするです。 -- うりい
2010-03-24 (水) 01:16:29
あ、ちなみに、フィダックは"史実"では軍事大国だったと思うので、初期設定で軍事系の技術でアドバンテージがあり、フイダック城はヴァレリア島最強ということで、最初からmedium castleですね。妄想は尽きません・・・ -- うりい
2010-03-24 (水) 01:18:45
あ、ちなみに、聖杯イベントをいじって、カオスゲート探索イベント(二度と帰ってこないw)とかできるとよいですね。 -- うりい
2010-03-24 (水) 01:21:11
これは凄い!どうやってマップをつくるんですか?MODコーナーを見ても無さそうなのですが・・・ --
2010-04-03 (土) 20:52:39
マップエヂターというのが出てます。公式フォーラムでは、既にオリジナルのまっぷ作ってる人がいるですね。 -- うりい
2010-04-04 (日) 15:23:18
と、いいつつ、エヂターの使い方よく分からない・・・。extract(まっぷ吐き出し)まではできましたが、吸い込みの方をどうするか・・・。まだ、bmp自体完成してないので追々調べていくです。 -- うりい
2010-04-04 (日) 15:24:44
一応表面のまっぷは完成したです。このページの一番上に縮小(25%)とフィダック周辺画像をうぷしといたです。あとは裏面(国境とかProv.IDとか)を3枚くらい作らないとだめですね。 -- うりい
2010-04-04 (日) 15:26:14
まっぷゆーちりちーここにあるですね。⇒
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?t=359331
-- うりい
2010-04-04 (日) 15:30:16
マップいい感じになってるね --
2010-04-04 (日) 20:45:06
おお、ありがとうございます!ちょっと見てみますね!<マップエチター --
2010-04-05 (月) 02:09:38
すいません。DLしたマップエディッタが機動させることができません。もし、よろしければ機動までの方法を教えていただけないでしょうか?一応、チュートリアルを意訳で翻訳してみたのですが つ
マップエディッター使用方法
どこか間違っているところがあるでしょうか? -- エチタの人
2010-04-07 (水) 23:43:22
GIMP、NET Framework 3.5、Jamie’s Map Utility、フォントのダウンロードとインストールは終っているので、多分、Map Utilityの設定だとは思うのですが。。。 -- エチタの人
2010-04-08 (木) 01:26:25