宗教問題とQ&A
「宗教に関係する問題を知ろう!」というコーナーです。
宗教は十字軍時代に密接にかかわりあっています。
これらを知ることによってよりCKを楽しめるでしょう。
キリスト教
教皇と法王ってどうちがうの?
- 法王とは、基本的にキリスト教の法の王という意味で、そのままキリスト教徒の長という意味です。教皇とはさらに「教典」に「皇帝」を足したものだとも言われています。意味としては同近いですが、皇帝(総ての諸王の上に立ちし者)を冠する「教皇」の方が格が上だとも言われています。
「ローマ教皇」と「ローマ法王」色々と呼び方があるけど、どちらが正しいの?
- 正しくはローマ教皇です。カトリック中央協議会によれば「教え導く」という表現がもっとも正しく使われているためだと書き込まれています。
ローマ教皇の尊称は何?