2代目公爵:アルチバルト・オベルテニ

意外とやること多いです

K1「んじゃ2代目さんに登場してもらいましょう。能力値は14・11・10・8で貞節と狂信的を持つちょびっつ緻密な戦略家さんです」

#ref(): File not found: "01.jpg" at page "プレイレポ/こんな島出てってやる/2代目はドジ属性"

初音「んー……正直長男さんの方が能力値高いよ?17・6・9・13だもん」

K1「序盤は廷臣の忠誠度下げないのが第一だから、無慈悲持ちの彼は辛いんだよね。あと重視するのは謀略&外交だけど、どっちもこっちが上」

初音「管理能力も重要だと思うんだけどなぁ」

K1「管理は収入&兵数に直結するし、軍事だって言わずもがな。けど廷臣での補正が聞かない謀略=直轄地の数が最重要じゃないかな」

初音「どれを重視するかの問題だね~。ところで、代替わりするや否や、結構活発に動いてたねお兄ちゃん」

K1「まずはサリュースに司教領建設だね。信仰値はパラドゲのキモBBR……じゃない評判に直結するから最低100は欲しいとこだから」

初音「あと、ロンバルディア内のクレモナを資格剥奪して直轄地にして、さらに同じくプレーシャにも忠誠を誓わせてたね」

K1「序盤に豊かな土地を封臣に預ける必要ないしね。プレーシャは書いてないけど先代の頃から何度もアタックしてたよ」

初音「なかなか受けてもらえてなかったけど。ジェノヴァの兵士をプレーシャ領内に置いたら一発成功だったね!」

K1「本当に効果があるのか疑問だけど、兵士を領内に置いて忠誠を誓わせたり和平交渉したりすると成功率上がるって言うからね」

初音「けどプレーシャさんドイツと戦争してるから、封臣にしちゃっても高確率で滅ぼされちゃいそうだけど……戦争するの?」

K1「うんにゃ。まぁドイツ内乱中だからごさくさで独立維持できるかもしれんし。滅んでも請求権が残るはずからいいんだよ」

初音「……そんなこと言ってる間にプレシャーが無事のまま内乱終結だね。どうやらドイツは南北に分断、中央はほぼボヘミア傘下に収まったみたい」

K1「まぁドイツからはいつかイタリア王位貰わないと駄目だし弱ってくれるに越したこと……あれぇ!?信仰が20まで落ちてる!?」

初音「あれれー?プレーシャは司教領だったから、ここを脅迫して封臣にしたときに落ちちゃったのかな?それともなんかイベント選択ミス?」

K1「わからんが……これは困ったな……カリアリを司教領にする手もあるが、ちょっと周囲の様子見て現状保留にするか」

プレイレポ/こんな島出てってやるへ戻る


トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS